[Seasar-user:9354] customizer.diconのaddIgnoreClassPatternについて
fujihara
[E-MAIL ADDRESS DELETED]
2007年 7月 23日 (月) 14:13:29 JST
fujiharaです。
Churaプロジェクト(Teeda1.07+S2DAO1.0.43)で社内システムを
構築しています。
customizer.diconのaddIgnoreClassPatternについて
お聞きしたいのですが
現在、customizer.diconに設定したintercepterで
・ログイン認証の確認(prerenderにポイントカット)
・オペレーションログの出力(do.*にポイントカット)
を行っています。
ログイン画面はprerender()でログイン認証確認したくないので
addIgnoreClassPatternにて除外しています。
でもオペレーションログはdoXxxx()で取りたいと思っています。
今、customizer.diconを以下の様に設定していますが
----------------customizer.dicon------------------
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE components PUBLIC "-//SEASAR//DTD S2Container 2.4//EN"
"http://www.seasar.org/dtd/components24.dtd">
<components>
<include path="default-customizer.dicon"/>
<component name="pageCustomizer"
class="org.seasar.framework.container.customizer.CustomizerChain">
<!-- オペレーションログのintercepter定義開始-->
<initMethod name="addCustomizer">
<arg>
<component
class="org.seasar.framework.container.customizer.AspectCustomizer">
<initMethod name="addInterceptorName">
<arg>"app_aop.operationLogInterceptor"</arg>
</initMethod>
<property name="pointcut">"do.*"</property>
</component>
</arg>
</initMethod>
<!-- オペレーションログのintercepter定義終了-->
<!-- ログイン認証確認したくないクラス定義開始-->
<initMethod name="addIgnoreClassPattern">
<arg>"jp.roaso.web.error"</arg>
<arg>"Error.*"</arg>
</initMethod>
<initMethod name="addIgnoreClassPattern">
<arg>"jp.roaso.web.basic"</arg>
<arg>"Hoge001Page, Hoge003Page, Hoge004Page"</arg>
</initMethod>
<!-- ログイン認証確認したくないクラス定義終了-->
<!-- ログイン認証確認のintercepter定義開始-->
<initMethod name="addCustomizer">
<arg>
<!-- -->
<component
class="org.seasar.framework.container.customizer.AspectCustomizer">
<initMethod name="addInterceptorName">
<arg>"app_aop.loginAuthInterceptor"</arg>
</initMethod>
<property name="pointcut">"prerender"</property>
</component>
</arg>
</initMethod>
<!-- ログイン認証確認のintercepter定義開始-->
</component>
</components>
------------------------------------------------
こんな感じで定義してますがHoge001, Hoge003, Hoge004の
オペレーションログが取れません。
Hoge001, Hoge003, Hoge004オペレーションログもとりたい場合、
可能でしょうか?取れるならばどの様に定義したらよいのでしょうか?
すみませんが教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
Seasar-user メーリングリストの案内