[Seasar-user:8927] Re: Request 自動バインディングしたクラスのテスト方法

Yasuo Higa [E-MAIL ADDRESS DELETED]
2007年 7月 4日 (水) 09:47:18 JST


ひがです。

> なかたです。
> 
> 07/07/04 に Koichi Kobayashi<[E-MAIL ADDRESS DELETED]> さんは書きました:
> > 小林 (koichik) です.
> >
> > Date:    Tue, 3 Jul 2007 16:45:26 +0900
> > From:    "Nakata Kouji" <[E-MAIL ADDRESS DELETED]>
> > To:      [E-MAIL ADDRESS DELETED]
> > Subject: [Seasar-user:8909] Request自動バインディングしたクラスのテスト方
法
> >
> > > Request自動バインディング(http://s2container.seasar.org/2.4/ja/
DIContainer.html#Request)
> > > を使ったクラスのテストをしたいのですが、どういう方法がいいのでしょうか?
> >
> > どういうテストをしたいのかにもよりますが,
> > S2TestCase や S2Unit4 では HttpServletRequest 等の
> > モックを設定済みなので,何も気にしなくても request
> > スコープのコンポーネントを扱うことができます.
> 
> これって、インスタンス管理の話ですよね?
> request.setAttribute("foo", new Foo());
> と同義の。そっちじゃなくて、プロパティにrequest を持つと、自動的にバインドし
てくれる
> 機能の方なんです。
> 
> ユニットテストで、
> public class FooImpl implements Foo {
> のクラスを
> Foo foo = (Foo)container.getComponent(Foo.class);
> と取得したときに、すでに request にバインドされた状態で返されるにはどうする
か?

S2TestCaseを継承していれば、Mockのrequest に
バインドされた状態で返されます。

--
Yasuo Higa
[E-MAIL ADDRESS DELETED]



Seasar-user メーリングリストの案内