[Seasar-user:5891] Re: [Teeda]Teeda らしいログインアプリケーションの作り方とは

加藤 潤一 [E-MAIL ADDRESS DELETED]
2007年 1月 25日 (木) 16:42:44 JST


ひがさん

加藤です。

なるほど。そういう使い分けですね。
ログイン情報は、@Component(instance=InstanceType.SESSION) したクラスで管理することにしました。
Wikiの方には@TakeOverの詳しい説明書きがまだないようなのですが、簡単に足していただけると助かります。

ありがとうございました。

> -----Original Message-----
> From: [E-MAIL ADDRESS DELETED]
> [mailto:[E-MAIL ADDRESS DELETED]] On Behalf Of Yasuo Higa
> Sent: Thursday, January 25, 2007 4:10 PM
> To: [E-MAIL ADDRESS DELETED]
> Subject: [Seasar-user:5888] Re: [Teeda]Teeda らしいログインアプリケー
> ションの作り方とは
>
> ひがです。
>
> > 加藤です。
> >
> > お世話になっております。
> >
> > ひがさんか、おおたたさんへ。
> >
> > Teedaではセッションの使用を推奨していませんが、その変わりに
> @TakeOverを使うのでしょうか?
> >
> ログイン情報は、セッションに置くのが良いと思います。
> 考え方としては、すべてのページで使う情報ならセッションに置き、
> 特定のサブアプリケーション(/view/の下のサブディレクトリ)でしか
> 使わないものは、Teedaの自動管理に任せると良いと思います。
> >
> > @TakeOverの仕組みをいまいち理解できていないので、それも教えていた
> だけると助かります。
> >
> Teedaでは、遷移元と遷移先に同じプロパティがあれば、自動的にそのプロ
> パティの値を
> サブアプリケーションスコープにおきます。
> サブアプリケーションスコープとは、サブアプリケーションに所属するペー
> ジだけで
> 遷移している場合は状態が維持され、別のサブアプリケーションに移動する
>> 自動的に破棄されるスコープです。
>
> @TakeOverはそのプロパティの引継ぎを特定のプロパティに限定する場合に
> 使います。
>
> Yasuo Higa
> The Seasar Project
> >
> >
> > _______________________________________________
> > Seasar-user mailing list
> > [E-MAIL ADDRESS DELETED]
> > https://ml.seasar.org/mailman/listinfo/seasar-user
> _______________________________________________
> Seasar-user mailing list
> [E-MAIL ADDRESS DELETED]
> https://ml.seasar.org/mailman/listinfo/seasar-user



Seasar-user メーリングリストの案内