[Seasar-user:5929] Re: [S2Container]S2FrameworkTestCase/UnitClassLoaderの実装について
    kubo
    [E-MAIL ADDRESS DELETED]
       
    2007年 1月 27日 (土) 21:20:39 JST
    
    
  
久保です。
> A where MySQLに対してJDBC(MySQL-Connector-3.1.x or 5.0.x)でAccess
> B   and Interceptor内で物理的なConnectionの生成を行う(ConnectionPoolへのAccess一回目)
> C   and Interceptor内でそのConnectionのclose()を呼び出す(ConnectionPoolへ返却)
追加補足です。
上記はMySQLが当然起動中ですが、
MySQL停止中に発生する現象についても報告しておきます。
上記の「A」と「B」の条件に加えて「MySQLを停止中」にします。
停止中は当然、接続例外が発生します。
そのとき、その例外をそのままJUnitへthrowすると発生します。
catchして例外を無視したり、別の例外を投げると発生しません。
どうやらMySQLの CommunicationsException をJUnitへ渡すと
発生するようです。Containerをinitして、すぐに例外が
発生するだけなのにドンドンClassのLoading数が溜まっていきました。
通常、DB停止中にテストを動かしても意味がないので
参考までにということで
-- 
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
kubo   <[E-MAIL ADDRESS DELETED]>
jflute <http://d.hatena.ne.jp/jflute>
株式会社ビルドシステム <http://www.buildsystem.co.jp>
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    
    
Seasar-user メーリングリストの案内