[Seasar-user:6163] Re: [Teeda] display: noneについて
    [E-MAIL ADDRESS DELETED]
    [E-MAIL ADDRESS DELETED]
       
    2007年 2月 14日 (水) 11:45:47 JST
    
    
  
米林です。
From: "加藤 潤一" <[E-MAIL ADDRESS DELETED]>
Sent: Wednesday, February 14, 2007 1:31 AM
> 加藤です。
> 初歩的なことなのですが、ちょっと教えてください。
> isNotCreateが有効なときに、isNotCreateだけがレンダリングされているのですが、
style=”display: none;”自体はレンダリング> されています。
> てっきり、display: none;はモック用で、実行時には無視されるのかと思ったのです
が、、、これは仕様でしょうか?
>
> <div id="isCreate">
>               <input type="text" id="terminalId"/>
> </div>
> <div id="isNotCreate" style="display: none;">
>               <span id="terminalId-out">端末ID</span><input type="hidden"
id="terminalId-hidden" />
> </div>
仕様になります。
style属性を変更した場合には、DynamicPropertyを使用して下さい。
---
米林 正明
[E-MAIL ADDRESS DELETED]
    
    
Seasar-user メーリングリストの案内