[Seasar-user:10093] Re: [teeda] バッチ処理のdiconファイル定義

松山 大樹 [E-MAIL ADDRESS DELETED]
2007年 8月 24日 (金) 09:41:13 JST


 松山です。

>S2Dao を使っていれば .sql ファイルとか.
>バッチというと大抵は Web アプリとは別の
>DB 更新処理があったりするものだと思いますが,
>そういうのもないのでしょうか?
># 「バッチ」といっても千差万別なので
># 違うものをイメージしているのかも.

 .sql ファイルは、approot/dao にまとめて格納しています。
 独自の更新処理はありますが、Webアプリで使用するのと同じ
*Dao に記述してます。
 ただ、これはアプリケーションの規模があまり大きくないので、
この程度ですんでいるだけで、もう少し大きくなれば別かもしれません。

>バッチだけ直すという意味ではなくて,Web アプリの
>運用中にバッチの方からバージョン上げておいて,
>バッチの実行中に Web の方をバージョン上げるなど,
>Jar や class ファイルを更新するタイミングを
>別にできる方が運用の柔軟性が高まるということです.
>まぁ,この辺りはバッチの規模とか運用の複雑さにも
>よると思いますが.

 なるほど。確かに柔軟性高いですね。
 ただ、今のところは特にその必要性を感じていません。
 たいていの場合、tomcat を2つ上げておいて、バージョンアップする
ときは、片方づつ止めてクラスファイルの置き換え等をしているので。
 もう少し大きな規模の開発になったときには、参考にさせていただきたい
と思います。

 個人的には、共通して使える部分は使いたいので、何らかの方法で
Teeda 関係の機能を分離して実行できるようような仕組みが提供されていると
ありがたいです。



-- 
::: 株式会社WOWOWコミュニケーションズ http://www.wowcom.co.jp/
:::   ITシステムインテグレートサービスDept.
:::  Webソリューション開発Unit.
:::   松山 大樹 - [E-MAIL ADDRESS DELETED]




Seasar-user メーリングリストの案内