[Seasar-user:10128] Re: [Teeda] SelectManyCheckBoxでチェックされている値をjavascriptで取得するには?
    [E-MAIL ADDRESS DELETED]
    [E-MAIL ADDRESS DELETED]
       
    2007年 8月 27日 (月) 16:21:53 JST
    
    
  
米林です。
----- Original Message ----- 
From: "はっしぃ" <[E-MAIL ADDRESS DELETED]>
Sent: Monday, August 27, 2007 3:49 PM
> 以下のようなHTMLで出力された画面においてJavaScriptで aaa の項目がチェックされ
ているか
> の判定を行いたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?
>
> <span id="aaa" >
>   <input type="checkbox" name="aaa" value="1" checked="checked"/>アイテム1
>   <input type="checkbox" name="aaa" value="2" checked="checked"/>アイテム2
>   <input type="checkbox" name="aaa" value="3" checked="checked"/>アイテム3
> </span>
ちょっとTeedaというよりはJavaScriptになりますが
仮にレンダリングされたformのnameが"hogeForm"で
checkboxの名前が"hogeForm:aaa"とすると
function hoge(){
  var f = document['hogeForm'];
  var chk = f['hogeForm:aaa'];
  for(var i = 0, len = chk.length; i < len; i++){
    chk[i].checked ? alert('check') : alert('uncheck');
  }
}
で確認出来ると思います。
# レンダリングされたHTMLをブラウザのソースの表示で
# 確認すると分かり易いですよ
---
米林 正明
[E-MAIL ADDRESS DELETED]
    
    
Seasar-user メーリングリストの案内