[Seasar-user:3921] Re: S2Container-2.4.0-beta-3 リリース
    Koichi Kobayashi
    [E-MAIL ADDRESS DELETED]
       
    2006年 6月 21日 (水) 19:30:40 JST
    
    
  
小林 (koichik@しながわ) です.
測定結果をポストされた理由がよくわからないのですが...
Date:    Wed, 21 Jun 2006 18:14:23 +0900
From:    小野 心 <[E-MAIL ADDRESS DELETED]>
To:       [E-MAIL ADDRESS DELETED]
Subject: [Seasar-user:3920] Re: S2Container-2.4.0-beta-3 リリース
> S2ContainerImpl#internalGetComponentDef
> 
>  に付いては、componentDefMapに対してJDK1.5のConcurrentHashMap
> を利用して、排除しました。
S2 は J2SE1.4 もサポートしているため,ConcurrentHashMap を
使うことはできません.
> ComponentDefImpl#getComponentDeployer
> ComponentDefImpl#getConcreteClass
> 
>  については、nullチェックを
> 
> if ( nullChcck == null) {
>     synchronized ( this ) {
>         if ( nullChcck == null) {
>             doWork();
>         }
>     }
> }
> 
>  の形式にして排除しました。
> ※この適用で確実に問題が無いかは不明です。
double checked locking ですね.
nullCheck フィールドは volatile にしましたか?
volatile にしていないと問題だらけです.
ともあれ (JW),これもやはり J2SE1.4 では適用できません.
http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/020726/j_j-dcl.html
そんなわけで (どんなわけで?),いずれも S2 に取り込むことは
できません.
結局のところ,現状のパフォーマンスに問題があるのでしょうか?
問題があったとして,ボトルネックは S2 の同期化なのでしょうか?
-- 
<signature>
    <name>Koichi Kobayashi</name>
    <e-mail>[E-MAIL ADDRESS DELETED]</e-mail>
</signature>
    
    
Seasar-user メーリングリストの案内