[Seasar-user:3740] Re: [S2Dao]RELNO設定時の“結合なしSQLの結果”の仕様について
    Hirotaka HONMA
    [E-MAIL ADDRESS DELETED]
       
    2006年 6月  1日 (木) 23:37:58 JST
    
    
  
本間です。
on Thu, 11 May 2006 19:49:33 +0900
kubo <[E-MAIL ADDRESS DELETED]> wrote:
> <B>
> では、「DaoにてSQL自動生成で検索」ではなく、以下のように
> SQLアノテーションにて検索をします。
> 
>     public static final String getListAll_SQL 
>       = "select BOOK_ID, BOOK_NAME, AUTHOR_ID from BOOK";
> 
> これは、BOOKだけを純粋に検索したい場合となります。
> 
> この結果の個人的な期待は:
>   BOOKエンティティはAUTHORエンティティを保持しない(nullが返る)、
> 
> ですが、実際は:
>   BOOKエンティティはAUTHORエンティティを保持しており、
>   そのAUTHORエンティティのAUTHOR_IDにはDB上の「著者ID」が存在します。
>   そのAUTHORエンティティのAUTHOR_NAMEはnull。
> 
> です。
私も、Book#getAuthor()はnullになるのが自然かな、と思います。
現行の動きが意識してのモノなのかは私にはわからないので(私が
コミッタになる前のことなので)、できたらひがさんか上原さんに
コメント頂けると有り難いです。
そして、意識せずに現行の動きになっているのでしたら、nullを返
すようにしようと思うのですが、どうでしょうか?
よろしくお願いします。
---
本間 宏崇 /** Hirotaka HONMA */
[E-MAIL ADDRESS DELETED]
    
    
Seasar-user メーリングリストの案内