[Seasar-user:1551] Re: DelegateInterceptor:委譲先のインスタンス生成 2.1系と2.2系で違うのは何故?

Koichi Kobayashi koichik
2005年 3月 5日 (土) 01:00:14 JST


小林 (koichik) です.

長文です.お許しください.m(__)m

On Fri, 04 Mar 2005 20:50:33 +0900
jazzatny <[E-MAIL ADDRESS DELETED]> wrote:

> 2.1系では、指定通りprototypeで生成されていて、2.2系ではsigletonに
> なっているようなのですが、何か理由があるのでしょうか。

鋭いご指摘ありがとうございます.
正確に言うと,S2.2 でも sigleton になったわけではありません.
変わらず prototype のままです.しかし,コンテナから取得する
タイミングが一回になってしまったので singleton のように
見えてしまうのです.

ちょっと説明が難しいのですが,佐藤さんが提示してくださった
定義ファイルを次のように変更したとします.

--------------------------------------
<components>
   <component name="target"
              class="Target" instance="prototype"/>

   <component name="introduce1"
              class="Introduce" instance="prototype">
      <aspect>delegate</aspect>
   </component>

   <component name="introduce2"
              class="Introduce" instance="prototype">
      <aspect>delegate</aspect>
   </component>

   <component name="delegate"
              class="org.seasar.framework.aop.interceptors.DelegateInterceptor"
              instance="prototype">
      <property name="target">target</property>
   </component>
</components>
--------------------------------------

二つのコンポーネント introduce1 と introduce2 はともに同じ
コンポーネント delegate をアスペクトとして使用します.
この場合,delegate は prototype であるため,introduce1 と introduce2 に
適用される delegate は異なったインスタンスとなります.
そして,それぞれの delegate が使用する target も prototype であるため,
異なったインスタンスとなります.
つまり,delegate も target も singleton ではないのです.

しかし,introduce1 の各インスタンスが使用する delegate は常に同じであり,
introduce2 の各インスタンスが使用する delegate も常に同じとなります.

これは,S2.2 では <aspect> 要素で指定されたコンポーネントを
コンテナから取得するタイミングが初期化時の一回だけになったためです.
instance 属性が prototype であっても,それをコンテナから一回しか
取得しないので,singleton のように見えてしまうというわけです.
これは,singleton なコンポーネントのプロパティに prototype の
コンポーネントを設定した場合の動きと似ています.

S2.2 でこのような実装になった理由は性能です.
S2.1 では,prototype のコンポーネントはインスタンスが取得されるたびに
クラスのエンハンスを行っていたのですが,これだとパフォーマンスが
あまりよくなかったために初期化時に一回だけエンハンスを行うように
変更したのですが,このような影響があるとは考慮が足りませんでした.

対応方法なのですが,せっかく向上したパフォーマンスを考慮すると
MethodInterceptor をメソッド呼び出しの度にコンテナから取得するのは
避けたいと考えています.
つまり,S2.2 では今後も MethodInterceptor のインスタンスは最大でも
<component> 定義につき一つにしたいということです.
理由としては,prototype の MethodInterceptor が必要になることは
決して多くないと考えられることがあげられます.

今回のように MethodInterceptor が prototype のコンポーネントを
必要とする場合は,MethodInterceptor がコンテナから逐一コンポーネントを
取得することで対応可能だと考えます.
その例として,prototype のコンポーネントを対象とする
PrototypeDelegateInterceptor を作ってみました.

----------------------------------------------------------------------
public class PrototypeDelegateInterceptor extends AbstractInterceptor {
    private S2Container container;
    private String targetName;
    private BeanDesc beanDesc;
    private Map methodNameMap = new HashMap();

    public PrototypeDelegateInterceptor(final S2Container container) {
        this.container = container;
    }

    public String getTargetName() {
        return targetName;
    }

    public void setTargetName(final String targetName) {
        this.targetName = targetName;
    }

    public void addMethodNameMap(final String methodName, final String targetMethodName) {
        methodNameMap.put(methodName, targetMethodName);
    }

    public Object invoke(MethodInvocation invocation) throws Throwable {
        if (targetName == null) {
            throw new EmptyRuntimeException("targetName");
        }

        final Method method = invocation.getMethod();
        if (!MethodUtil.isAbstract(method)) {
            return invocation.proceed();
        }

        String methodName = method.getName();
        if (methodNameMap.containsKey(methodName)) {
            methodName = (String) methodNameMap.get(methodName);
        }

        final Object target = container.getComponent(targetName);
        if (beanDesc == null) {
            beanDesc = BeanDescFactory.getBeanDesc(target.getClass());
        }

        if (!beanDesc.hasMethod(methodName)) {
            throw new MethodNotFoundRuntimeException(getTargetClass(invocation), methodName,
                    invocation.getArguments());
        }

        return beanDesc.invoke(target, methodName, invocation.getArguments());
    }
}
----------------------------------------------------------------------

使い方はほとんど DelegateInterceptor と同じですが,ターゲット
そのものではなく,その名前を指定する点が異なっています.
この PrototypeDelegateInterceptor は prototype にする必要はありません

この方向の対応で反対がなければ,PrototypeDelegateInterceptor を
追加する形で S2.2.2 をリリースしたいと思います.
ご意見よろしくお願いします.


P.S.

PrototypeDelegateInterceptor は,singleton なコンポーネントから
prototype なコンポーネントを使いたい場合のアダプタとしても
使うことができます.

singleton なコンポーネントのプロパティに PrototypeDelegateInterceptor を
設定しておくと,メソッド呼び出しの度に新しいインスタンスがコンテナから
取得されてそのメソッドが呼び出されます.
Spring のルックアップメソッド・インジェクションのように使えることに
なります.


-- 
<signature>
    <name>Koichi Kobayashi</name>
    <e-mail>[E-MAIL ADDRESS DELETED]</e-mail>
</signature>




Seasar-user メーリングリストの案内