[Seasar-user:2136] Re: injectDependency について
Masataka Kurihara
kurihara
2005年 6月 7日 (火) 12:03:22 JST
栗原です。
> 私は、「今必要な範囲で一番シンプルな実装をする」という方針です。
> 将来必要そうに思えても、素敵な案に思えても、今必要なければ、
> その案は使わないのです。
シンプルな実装と、可搬性の高い実装は、完全に二律背反する
ことではないと思うのですが。。。S2も広範に利用されつつある今、
ユーザーにどういう使われ方をするかというのはわからないと思うので
すね。「今必要ない」というのはその多様なニーズをサプライヤー側で
閉ざすことになるんじゃないかなと。
たとえば、内部の実装において、privateをprotectedにして、finalを
そうでなくして、ベタコンストラクタをファクトリ(クラスorメソッド)に受け
とくのは、シンプルでなくなるというレベル感でしょうか。このレベル感が
「感覚の違い」ならしょうがないけど。
必要になる、ならないでは、具体的な要件の前に必要になると思
います。たとえばEclipseプラグイン等で(Kijimunaは、私は長期にわ
たってお休みしているし、松田さんとも前にこの件話しただけで、実施
時には再度議論と検討がいると思うけど)、S2コンテナのエミュレート
でなく、S2自身を利用することを考えたとき、AssemblerとDeployer、
式言語、AOPは抽象化してないと施策しづらいと考えます。Mayaで
もAssemblerとDeployerは、カスタマイズしたい。ただ、今、どういう
変更が必要というのは具体的にないですが、R&Dする過程において
可搬性高くなってないと、S2自体もローカルにパッチあてながら開発
していくことになります。その可搬性の施策も、適宜あらわれてくると
思うのだけど、毎度ぜんぶ感覚の違いが理由で却下であれば、ちょ
っと辛いな。。。
前に、Tapestryでハワードさんにprivateメソッドを一個protected
にしてくれと言っても、無視されたときのことを思い出しました。あれさ
えprotectedになっていたら、Tapestryの内部に手を入れなくても、
ページにDIできてたんですよね。でも、ハワードさんも私のようなユー
ザーがいるとは思ってもいなかっただけだと思うんですよね。
最近ではJSP2.1のワーキンググループでWebWorkのパトリックさんと
まとめて無視されたこともあった。Tapestryのときと違って英語はパトリ
ックさんが書いてたからコミュニケーションギャップでもないと思うんですけ
どね。
--
株式会社グルージェント
栗原 傑享(くりはら まさたか)
渋谷区渋谷3-7-6 第6矢木ビル4F
TEL:03-5469-8869 FAX:03-5469-8879
URL:http://www.gluegent.com/
--
Seasar-user メーリングリストの案内