[Seasar-user:1363] Re: XlsReader でのExcelファイル内Boolean値の読み込み
Yasuo Higa
higa
2005年 4月 6日 (水) 01:08:32 JST
<354AB2644AAA7C42BAE016320A2F254A0151CF8C @ EXC1.intra.hitachijoho.com> の、
"[Seasar-user:1362] XlsReaderでのExcelファイル内Boolean値の読み込み" において、
"s-fukuzawa @ hitachijoho.com"さんは書きました:
ひがです。
> 福澤と申します。
> はじめまして。
>
> 現在SQLServerでS2Daoを使っておりまして、S2UnitでExcelファイルを
> 利用してDBアクセスのテストを行っているところです。
>
> その最中に気づいたのですが、Excelファイル内にBoolean値
> (Excelは、セル内にTRUE,FALSEと書くとBoolean値として
> 勝手に認識してくれるようです)
> を書いた場合、XlsReaderはそのセルをnullと認識してしまいます。
>
> ソースを見たところXlsReaderとXlsWriterにBoolean値の時の処理が一切
> 含まれてなかったため、2ファイルを以下のように修正してみました。
>
取り込みました。
オラクルばっかりなんで、Booleanをすっかり忘れてました。(^^;
どうも、ありがとうございます。
---
Yasuo Higa <higa @ isid.co.jp>
INFORMATION SERVICES INTERNATIONAL-DENTSU,LTD.
Seasar-user メーリングリストの案内