[Seasar-user:1334] Re: Mayaドキュメント初稿第2版

Yokota Takehiko takehiko
2005年 4月 6日 (水) 01:08:31 JST


横田です。

On Tue, 07 Dec 2004 00:31:14 +0900
Masataka Kurihara <kurihara @ fiberbit.net> wrote:

>   カスタマイズする部分は、ExpressionEvaluatorおよび
> VariableResolver、PropertyResolverの実装クラスをどう
> 組み合わせるかを行うところで、ファクトリを使ってやる
> ように考えています。そのファクトリはどこにおくかが悩
> ましく、公開したサンプルではきちんと示してませんが、
> PageContext#getExpressionEvaluator()がありますので、
> この周囲もしくはその他の、たとえばXxxContextみたいな
> ものを作って、ファクトリメソッドの実装を行うことにな
> ると思います。

なるほど。了解しました。

>   演算子オーバーロードは、OGNLではすでにある機能で、
> JSR245(JSP2.1)を読んでるとどうもこうなるのではない
> かなという予測で作ってます。JSPカスタムタグをホストす
> る都合、できるかぎりそういった点は標準を意識はしてま
> す。

標準を意識するのは大事ですよね。JSR245、まだ読んだことがないので読ん
でみます。

--------
  YOKOTA Takehiko
    takehiko.yokota @ toshiba.co.jp




Seasar-user メーリングリストの案内