[Seasar-user:1277] [提案]プロジェクトの開発体制について
maruo syunsuke
syunblau
2004年 12月 1日 (水) 23:59:49 JST
まるおです。
プロジェクトの運用方法の認識でずれが生じ、
それが元で不幸なすれ違いが起こっています。
これ以上問題が大きくならぬよう、みんなで解決策を探りませんか。
まず、解決策を考える上での踏み台として私の意見を書いておきます。
私は個人が一定の責任を持ってプロダクトを運用していくのがいいと考えていま
す。
多数決などの民主的プロセスは保守にはいいですが、開発にあまり適さないからで
す。
かといって必ずしも個人に対し責任を取れと言うのは酷なので、
プロトタイプメニュー(仮称)を提案します。
プロトタイプメニューとは、
運用体制をプロジェクトの頭が、
いくつかのプロトタイプから選択し、かえていくと言う手法です。
つまり、それぞれプロジェクト参加者の事情に対応した柔軟な運営を行えます。
ここでプロジェクトに求められるのは
明文化とより良いプロセスのための創意工夫です。
個人的にはプロジェクトごとにプロセスが違ってもいいと考えます。
なぜならさまざまな事情を網羅する統一的体制では重厚なものになりがちだからで
す。
プロセスに人を合わせるのではなく、人にプロセスを合わせます。
あくまでわれわれの目的は、プロセス管理やソースの共有ではなく開発ですので。
長々と失礼しました。
賛同できるところ・そうでないところ、当然あるはずです。
賛同意見で利点の明確化・共有化をおこない、
反対意見で問題や不具合を洗い出して
すてきな解決策を作り上げていくことが出来ると信じています。
----
Seasar-user メーリングリストの案内