[seasar-s2dao-dev:535] Re: @SqlFile にファイルのパスを指定する仕組み

Koichi Kobayashi [E-MAIL ADDRESS DELETED]
2007年 10月 30日 (火) 23:00:06 JST


小林 (koichik) です.

Date:    Tue, 30 Oct 2007 22:08:58 +0900
From:    Toshihiro Nakamura <[E-MAIL ADDRESS DELETED]>
To:       [E-MAIL ADDRESS DELETED]
Subject: [seasar-s2dao-dev:534] Re: @SqlFile にファイルのパスを指定する仕組み

> > String getAllEmployees_SQLFILE = "aaa/bbb/ccc.sql"
> > と書いておけば、aaa/bbb/ccc_oracle.sqlもマッピングしてくれるのでしょうか。
> 
> こちらをイメージしていました。

S2JDBC はこちらで修正しました.

> > 私としては、getAllEmployees_oracle_SQLFILEのほうが、
> > SQLアノテーションやIDアノテーションの記述と統一がとれていいと思います。
> 
> しかし、確かにおっしゃるように既存のアノテーションに
> 合わせたほうがいいですね。賛成です。

getAllEmployees_SQLFILE        = "employee/getAllEmployees.sql";
getAllEmployees_oracle_SQLFILE = "employee/getAllEmployees_oracle.sql";
getAllEmployees_db2_SQLFILE    = "employee/getAllEmployees_db2.sql";
getAllEmployees_mssql_SQLFILE  = "employee/getAllEmployees_mssql.sql";

ということでしょうか? マジで?

SQL アノテーションや ID アノテーションは,
RDBMS ごとに固有の付加情報 (SQL 等) をその
アノテーション自体で指定できる必要がありますが,
SQLFILE アノテーションはそうではないと思います.

RDBMS 固有の SQL ファイルを使う場合に,それぞれの
ファイルを個別に指定させる必要が本当にあるのか,
よく検討した方がよいかと.


--
<signature>
   <name>Koichi Kobayashi</name>
   <e-mail>[E-MAIL ADDRESS DELETED]</e-mail>
</signature>



seasar-s2dao-dev メーリングリストの案内