[seasar-s2dao-dev:396] Re: [Seasar-user:9751] Re:[S2Pager]拡張PagerCondition使用時にSQLException
    Jundo Ishikawa
    [E-MAIL ADDRESS DELETED]
       
    2007年 8月  8日 (水) 00:18:52 JST
    
    
  
JUNDUです。
 お疲れ様です。
07/08/07 に Toshihiro Nakamura<[E-MAIL ADDRESS DELETED]> さんは書きました:
>
> SQLを発行する処理ですが、他の箇所に合わせてSelectHandlerを使う
> というのはどうでしょう。
> バインドやログ出力が統一できそうです。
> (ResultSetを返すところは工夫しないといけないかもしれませんが)
 ResultSetを返す方は、BasicHandlerを継承して独自のHandlerを、カウントの
方は、BasicSelectHandlerにObjectResultSetHandlerをセットして、実行する感
じで考えてみました。
 ちょっと気になったのは、前の実装からだと思うのですが、Factoryの内部で
オープンしたPreparedStatementって閉じてないのですね。ResultSetを表に返す
必要があるので、こういう作りなのだと思いますが。。。
> 今日気づきましたが、SqlLog.getBindArgTypes()ってObject型の配列
> 返してますね。
> 本当はClass型の配列にすべきでした...
 ここは、とりあえず無条件にClass[]にキャストということで大丈夫でしょうか。
たぶん、今から直すのは難しそうですよね。
> 修正が終わったらSNAPSHOTを出してもいいかも。
 実は、SNAPSHOTの作り方・デプロイの仕方が全然分かっていませんが、修正が
終わったからやり方を調べてみます。まずは、十分なテストを。。。
# 自分の付けたクラス名の、センスのなさに絶望しますorz
-- 
 Jundo Ishikawa <[E-MAIL ADDRESS DELETED]>
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: AbstractPagerResultSetFactory.java
型:         text/x-java
サイズ:     9347 バイト
説明:       無し
URL:        http://ml.seasar.org/archives/seasar-s2dao-dev/attachments/20070808/4d5eb030/attachment-0002.bin 
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: ResultSetReturndHandler.java
型:         text/x-java
サイズ:     2722 バイト
説明:       無し
URL:        http://ml.seasar.org/archives/seasar-s2dao-dev/attachments/20070808/4d5eb030/attachment-0003.bin 
    
    
seasar-s2dao-dev メーリングリストの案内