[seasar-javadoc:964] Re: UnitClassLoader

Koichi Kobayashi [E-MAIL ADDRESS DELETED]
2007年 7月 11日 (水) 02:02:03 JST


小林 (koichik) です.

Date:    Sat, 07 Jul 2007 14:40:00 +0900
From:    Hideaki Suzuki <[E-MAIL ADDRESS DELETED]>
To:      [E-MAIL ADDRESS DELETED]
Subject: [seasar-javadoc:957] Re: UnitClassLoader

> 個人的に、上の説明を、クラス説明部分に入れたいですね〜。
> 私レベルの人がJavadocを読んだ時に、勉強にもなるし…
> このクラスを一般のアプリ開発ユーザーが直接使用することは稀にしても、
> Seasarファミリープロダクツの開発者が、テストで使用する可能性はあるし…
> (事実、S2Tigerのテストケースなどで使用されている※1)
> 
> ただ、Seasar Javadoc の基本方針は、Simple is Best と認識しているので、
> 意見の分かれるところかも…

クラスの目的とか意図のようにコードで表せない情報こそ
Javadoc に書く意義があると思います.
必要以上に冗長に書く必要はないと思いますが (ぐさぐさ),
必要なことは気兼ねなく書きましょう.

> なるほど〜。ClassLoaderの実装は、通常、ロードするクラスの場所に
> 関する情報を持つものなのですね。確かに、"ローダー"ですもんね…^ ^;;;

そうですね.
クラスファイル (というかバイト列) をどこから持ってくるかは
クラスローダの実装に任されていて,それ以外は基本的に
java.lang.ClassLoader に揃ってるわけです.

> S2AOPを使用するとJavassistでアスペクトが適用されたクラスを
> カレントスレッドのクラスローダーにプログラマちっくにロードするので、
> ロード元クラスに関する情報は不要であると…ゆうことですね(自信15%)。

プログラマちっくというかリフレクてぃぶにという感じですが,
とにかく Javassist によって JVM (メモリ) 内でコンパイル
されたバイト列をクラスローダに渡すので,どこかから
クラスファイル (バイト列) を持ってくる必要はないのです.

> <余談ですけど…>
> このクラスと同じ構成のクラスが、sun-jdkのsunパッケージにありました。
> sun.reflect.DelegatingClassLoader

よく見つけましたね.(^^;

> > > …もう遅いので、今日はこの辺で… 明日(今日)起きられるのか?(⇒ 自分 orz)
> > 
> > 起きられたのでしょうか? (^^;
> 結局、起きっぱなしでした … ^ ^;ヾ
> ( お昼寝が長くなってすみません ⇒ 現場の皆さん )

やっぱり寝ないのが確実ですよね.
寝ちゃうと起きられないので...
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい.m(__)m


-- 
<component name="koichik">
    <property name="fullName">"Koichi Kobayashi"</property>
    <property name="email">"[E-MAIL ADDRESS DELETED]"</property>
    <property name="blog">"http://d.hatena.ne.jp/koichik"</property>
</component>



seasar-javadoc メーリングリストの案内