[seasar-javadoc:808] Re: AbstractAnnotationHandler

Koichi Kobayashi koichik @ improvement.jp
2007年 2月 14日 (水) 04:00:39 JST


小林 (koichik) です.

Date:    Mon, 12 Feb 2007 00:33:51 +0900
From:    "Makoto Yonezawa" <stratosphire @ gmail.com>
To:      seasar-javadoc @ ml.seasar.org
Subject: [seasar-javadoc:805] Re: AbstractAnnotationHandler

> あと、destroyメソッドでいきました。

となると,initMethod は init メソッド?

> ということで、確認ほど、よろしくお願いします。

そんなわけで (どんなわけで?),コメントです.

■クラスコメント

>  * <p>
>  * 設定ファイルを使わずにクラスに直接アノテーションを記述することで、
>  * コンポーネント定義を作成可能にするインターフェスです。
>  * クラス毎の細かい設定を行うのに有効です。
>  * </p>

いきなり <p> で始まってるよ?(^^;
最初の文は <p> の外で.

んで,「設定ファイルを使わず」はなくてもいいかなぁ.
出だしは

 * クラスに指定されたアノテーションからコンポーネント定義を
 * 作成するためのインターフェースです。

くらいでよさげ.

>  * このアノテーションにより、コンポーネント名やインスタンス属性,
>  * プロパティやアスペクト,初期化メソッド等の設定が可能です。

>  * 優先される順番は、以下の通りです。
>  * <li>デフォルト値
>  * <li>アノテーション
>  * <li>設定ファイル(diconファイル)

<li> は <ul> で囲みませう.
んで,この前のメールで「優先度は弱い方から」と
書いたように,「優先される順番」だと逆になります.
あと,ちょっと唐突なのでもう少し丁寧な説明があると
嬉しいです.


-- 
<component name="koichik">
    <property name="fullName">"Koichi Kobayashi"</property>
    <property name="email">"koichik @ improvement.jp"</property>
    <property name="blog">"http://d.hatena.ne.jp/koichik"</property>
</component>



seasar-javadoc メーリングリストの案内