[seasar-javadoc:545] Re: org/seasar/framework/container/package.html

Koichi Kobayashi koichik @ improvement.jp
2006年 9月 1日 (金) 03:30:25 JST


小林 (koichik) です.

Date:    Wed, 30 Aug 2006 04:17:42 +0900
From:    Hideaki Suzuki <suzuki @ uinet.or.jp>
To:      seasar-javadoc @ ml.seasar.org
Subject: [seasar-javadoc:531] Re: org/seasar/framework/container/package.html

> 鈴木(belltree)です。
> 
> 小林さん、Junduさん、山本さん ご意見ありがとうございます! mOm
> 皆様のご意見を参考に修正してみました。
> 前半の説明はJunduさんのものをまんまパク…借用させて頂きました。(^^;
> 後半の表は小林さんの意見を元に修正してみました。

いいですね.

前半の説明の最後ですが,「コンポーネントの構築方法(〜Assembler)」は
パッケージが違うので,assembler パッケージだということを書いた方が
いいかも.
ついでに,ConstractorAssembler などへのリンクも assembler/〜.html に
しないと 404 になりそう.

assembler パッケージも含めて説明するなら,deployer も含めたいと
思ったのは私だけ? (^^;


> これにクラス図を追加したいなぁ〜と思っています。
> きっと UML2.0言語を話す種族の人々には、有益かと思うので…。
> ただし、ソースの変更に伴って、クラス図を書き換えなければならない
> のでは、DRYぢゃないので、個人的には自動生成がいいなぁなんて…

個人的には自動生成反対.
配置とか無意味にされても見づらいだけだし,それだったら
欲しい人が自分で生成してもいいんじゃないかと.
こちらで用意するなら,単なる自動生成よりも価値のあるものに
したいなぁと思います.
最初にツールに自動生成させて,それを手直しとかならいいですけど.


-- 
<component name="koichik">
    <property name="fullName">"Koichi Kobayashi"</property>
    <property name="email">"koichik @ improvement.jp"</property>
    <property name="blog">"http://d.hatena.ne.jp/koichik"</property>
</component>



seasar-javadoc メーリングリストの案内