[seasar-javadoc:544] Re: ComponentCreator

Koichi Kobayashi koichik @ improvement.jp
2006年 9月 1日 (金) 03:30:26 JST


小林 (koichik) です.

Date:    Thu, 31 Aug 2006 15:11:02 +0900
From:    "Jundo Ishikawa" <jundo.ishikawa @ gmail.com>
To:      seasar-javadoc @ ml.seasar.org
Subject: [seasar-javadoc:538] Re: ComponentCreator

>  お疲れ様です。命名規約の部分と空文字列の部分、書き換えました。

ありがとうございます.

さっそくコメントを.

>  * Hot deployおよびCool deployにおいて、 クラス情報から{@link ComponentDef コンポーネント定義}を作成するためのインターフェースです。

Hot deploy ではなく,H★O★T deploy だと言い張ってみるテスト.
ともあれ (JW),HOT とか COOL とか大文字で書くことが多いようです.
そして間もなく,WARM deploy も追加されます.(^^;

「クラス情報から」となっていますが,ちょっとピンときません.

 * Hot deployおよびCool deployにおいて、 自動登録されるコンポーネントの
 * {@link ComponentDef コンポーネント定義}を作成するためのインターフェースです。

くらいでいいのではないかと.

>  * コンポーネント定義に含まれるコンポーネント名やクラス定義は、
>  * {@link org.seasar.framework.convention.NamingConvention 命名規則}に従って解決されます。

ここも「クラス定義」がちょっと曖昧な感じ.
実際には,コンポーネント名からクラス名,あるいはクラス名から
コンポーネント名の解決を NamingConvention によって行います.

そしてコンポーネント定義に設定するその他の特性は
ComponentCustomizer によって決まります.

API からは見えないのですが,ComponentCreator は作成した
ComponentDef を ComponentCustomizer によってカスタマイズして
返すのです.
そのことをクラスコメントに書いておくといいと思います.

> なお、
> 私は「空文字列」という言葉を普段から使うのですが、Javaでは一般的では
> ないのでしょうか?

十分に一般的だと思います.
JDK の Javadoc では「空の文字列」の方が多いようですが,「空文字列」も
使われています.String クラスでも split() とか.



-- 
<component name="koichik">
    <property name="fullName">"Koichi Kobayashi"</property>
    <property name="email">"koichik @ improvement.jp"</property>
    <property name="blog">"http://d.hatena.ne.jp/koichik"</property>
</component>



seasar-javadoc メーリングリストの案内