[seasar-javadoc:193] Re: ArgDef

Koichi Kobayashi koichik @ improvement.jp
2006年 6月 7日 (水) 00:00:17 JST


小林 (koichik) です.

Date:    Tue, 6 Jun 2006 07:34:46 +0900
From:    "Makoto Yonezawa" <stratosphire @ gmail.com>
To:      seasar-javadoc @ ml.seasar.org
Subject: [seasar-javadoc:192] Re: ArgDef

> ということで、修正したものを送ります。

お疲れ様です.
ちょっと細かいですが...

>  * コンポーネントのコンストラクタ、メソッドに与えられる引数定義のためのインターフェースです。

「コンストラクタ、メソッドに〜」は「コンストラクタおよびメソッドに〜」
とした方が読みやすいかなとか思いました.

>      * 式、引数定義の値、子要素のいずれか存在する場合、<code>true</code>を返します。

「いすれか存在する場合」は「いずれかが存在する場合」ですね.
                                    ^^
>      * 子要素を設定します。
>      * 
>      * @param componentDef コンポーネント定義

前も書いたように,@param は「〜を設定します」と合わせるのを
基本にしませう.
んで,ここは「子要素」だとアレなので,

 * 引数定義の値となるコンポーネント定義を設定します。

がいいかなぁ,とか.
そうすると,setExpression() も

 * 引数定義の値となる式を設定します。

で揃えてみたり.
getter もそれに合わせて.

> ・・・夜には初コミットができることを祈って。

そんなわけで (どんなわけで?),もう一回修正版をお願いします.m(_ _)m


-- 
<signature>
    <name>Koichi Kobayashi</name>
    <e-mail>koichik @ improvement.jp</e-mail>
</signature>



seasar-javadoc メーリングリストの案内