[seasar-javadoc:167] Re: InstanceDef
O.Goto
o-goto @ try-net.or.jp
2006年 6月 3日 (土) 23:58:21 JST
後藤(goto)です。
On Sat, 03 Jun 2006 19:22:15 +0900
Hideaki Suzuki <suzuki @ uinet.or.jp> wrote:
> 鈴木(belltree)です。
>
> ・InstanceDefのJavadoc記述について
>
> インスタンス定義の指定方法の説明文ですが、箇条書きにするのもありかなぁ
> と思いました。
>
> * <p>
> * インスタンス定義の指定方法には、以下のものがあります。
> * <dl>
> * <dt>diconファイル</dt>
> * <dd><code>component</code>タグの<code>instance</code>属性で指定します。</dd>
> * <dt>Tigerアノテーション</dt>
> * <dd><code>@</code>{@link org.seasar.framework.container.annotation.tiger.Component}の<code>instance</code>値で指定します。</dd>
> * <dt>backport175アノテーション</dt>
> * <dd><code>@</code>{@link org.seasar.framework.container.annotation.backport175.Component}の<code>instance</code>値で指定します。</dd>
> * </dl>
> * コンポーネントインスタンス定義を省略した場合は<code>singleton</code>を指定したことになります。
> * </p>
>
> みたいな
>
これいただきです。この方がいいと思います。
あと、自分で気づいたのが、
* <dd>アプリケーションコンテキスト毎に1つのインスタンスが生成されます。</dd>
は、リクエスト、セッションと合わせて、
* <dd>アプリケーションコンテナのコンテキスト毎に1つのインスタンスが生成されます。</dd>
にしようと思います。
seasar-javadoc メーリングリストの案内