[seasar-javadoc:154] Re: AutoBindingDef

Jundo Ishikawa jundo.ishikawa @ gmail.com
2006年 6月 2日 (金) 00:13:28 JST


JUNDUです。

06/05/31 に Koichi Kobayashi<koichik @ improvement.jp> さんは書きました:
> ちなみに semiauto は EJB3 (SLSB と SFSB) のデフォルトの
> モードになります.
> 例えば
>
> @Stateless
> public class FooBean implements Foo {
>   @EJB
>   private Bar bar;
>   private Baz baz;
>   ...
> }
>
> なんてあった場合,フィールド bar に対しては型による
> 自動バインディングを行いますが,baz に対しては自動
> バインディングを適用しません.
> そのために使われるのが semiauto になります.
> 意味は Jundo さんが Javadoc に書いたとおりです.

 解説、ありがとうございます。EJB3.0はチェックが全然出来ていないので、
用途が分かりませんでした(^^;

> > AutoBindingDefについてもJavadocを追記してみました。こちらもよろしければ
> > レビューをお願いいたします。>ALL
>
> >  * 自動バインディングの有効になる範囲を表す自動バインディングタイプを定義します。
>
> 「自動バインディングを適用する範囲を表す〜」がいいかも.
>
> そんなわけで (どんなわけで?),各モードの説明も
>
> >  * <dd>コンストラクタとプロパティの両方で、自動バインディングを有効にします。</dd>
>
> 「コンストラクタとプロパティの両方に、自動バインディングを適用します。」
> って感じで以下同文.

 ご指摘のところ、確かにくどい表現だったので変更してみました。併せて、
〜Def問題も対応してあります。

 ちょっとだけ自分で気になったのは、同じパッケージ内のクラス・
インタフェースへの@linkですが、パッケージから書いた方が良いでしょうか?
とりあえずは、クラス名だけ書いてみました。こちらについても、ご意見を
いただければと思います。よろしくお願いいたします。


-- 
 Jundo Ishikawa <jundo.ishikawa @ gmail.com>
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: AutoBindingDef.java
型:         text/java
サイズ:     3403 バイト
説明:       無し
URL:        http://ml.seasar.org/archives/seasar-javadoc/attachments/20060602/b139d0bd/attachment.bin 


seasar-javadoc メーリングリストの案内