[seasar-javadoc:434] Re: ExternalContextComponentDefRegister
    Koichi Kobayashi
    koichik @ improvement.jp
       
    2006年 7月 23日 (日) 23:00:54 JST
    
    
  
小林 (koichik) です.
Date:    Fri, 21 Jul 2006 01:08:25 +0900
From:    Hideaki Suzuki <suzuki @ uinet.or.jp>
To:      seasar-javadoc @ ml.seasar.org
Subject: [seasar-javadoc:419]  ExternalContextComponentDefRegister
> ExternalContextComponentDefRegister サインアップしました。 (^^
ありがとうございます.
以下は [seasar-javadoc:426] に添付されたファイルへのコメントです.
まずはクラスコメント (<code> や {@link} 外したバージョン).
>  * ExternalContextComponentDefRegisterが外部コンテキスト用のコンポーネント定義を登録することにより、
>  * 外部コンテキストからコンテキスト情報を含んだコンポーネントを取得できるようになります。
1 行目はいいとして,「コンテキスト情報を含んだコンポーネント」は
ちょっと違うような.
 * 外部コンテキストに存在するコンポーネントを取得できるようになります。
とか.
>  * 外部コンテキストから取得(あるいは設定)可能なコンポーネントの種類については、 {@link ExternalContext}インターフェースを参照して下さい。
ExtenalContext を見ても「コンポーネントの種類」は分からないかと.
分かるのは「外部コンテキストの種類」ですね.application とか session とか.
 * コンポーネントを取得可能な外部コンテキストの種類については、 {@link ExternalContext}インターフェースを参照して下さい。
みたいな.
-- 
<component name="koichik">
    <property name="fullName">"Koichi Kobayashi"</property>
    <property name="email">"koichik @ improvement.jp"</property>
    <property name="blog">"http://d.hatena.ne.jp/koichik"</property>
</component>
    
    
seasar-javadoc メーリングリストの案内