[seasar-javadoc:343] Re: 【PropertyDef.java】
きせのん
xenon.0907 @ gmail.com
2006年 7月 11日 (火) 21:11:58 JST
鈴木(belltree)さん
きせ・・・ならぬ前野です。
アドバイス有難う御座います。。。
#まだ会社にいますが、ちょっと息抜きということで。。。
インラインにて失礼させていただきますm(_ _)m
Hideaki Suzuki wrote:
> 鈴木(belltree)です。
>
> きせの…、もとい、前野さんご苦労さまです。 mOm
>
> 気づいた点というか独断と偏見というか、そのへん(どのへん?)をいくつか…
>
> ■著名
>> * @author Xenon (javadoc)
> 統計的に Javadoc(先頭大文字) に統一されている感があります。
> 細かいことですが… ^^;;;
はぅあ!!こりゃ、、お恥ずかしいところを晒しました。。
>
> ■インターフェース説明 冒頭
>> * コンポーネントのプロパティまたはフィールドに他のコンポーネントをインジェクションする方法を定義するインタフェースです。
> * コンポーネントのプロパティまたはフィールドを表すインターフェースです。
> とかの方が自分としてはしっくりくるような…
> 「他のコンポーネントをインジェクションする方法を定義する」のは、
> どちらかというと、BindingTypeDef のお役目かなぁと思ったりしました。
> PropertyDefが内包してはいますが ^^;;;
ふむふむ。。
これは、PropertyDefの中にsetBindingType〜とか、getBinding〜もありますの
で、そのままでもいいんじゃないかなぁと思ったりして・・(^^;;
>
> ■インターフェース説明 中盤
>> * name属性で指定されたものがプロパティ名となり、bindingType属性で自動バインディングを制御する事が出来ます。
> その上の文章で、
>> <property>要素にはname属性とbindingType属性が含まれています。
> と、nameとbindingTypeを列挙しているので、ここは文を分けて
> * name属性で指定された値がプロパティ名またはフィールド名となります。
> * bindingType属性で、 このプロパティまたはフィールドにS2コンテナ上の
> * コンポーネントをインジェクションする際の振舞いを制御できます。
> とかはどうでしょう。ちょっとクド目の部分は調整して頂いて…とか ^^;;;
そうですね。。
文を分けた方がぱっと見、スマートかもしれないですね。
そんなわけで・・・青本見ながらやってみます!!
name属性はコンポーネントのプロパティ名またはフィールド名を指定します。
bindingType属性はname属性にて指定されたプロパティまたはフィールドに
S2コンテナ内に格納されているコンポーネントを自動バインディングする際の
挙動を指定します。
いかがでしょうか?
鈴木さんの書いた内容とは違っていますがお許し下さい・・・orz
P.177の上方に自動バインディングの機能について解説されていたので、
そこから拝借させて頂きました。
>
> あと、PropertyDef は ArgDef を継承していて、
> <property name="name">injectedComponent</property>
> とか
> <property name="name">"S2 Foo!"</property>
> とかよく使う(と思う)ので、このへんの説明も付けた方がよさそうな気が… (^^
あう・・・失念してました。。。
#やっと<property>タグの仕組みが分かってきた今日この頃
このへんの説明は以下でどうでしょう?
<property>タグの値(ボディ?)に指定された値は親要素である<component>が
S2Containerに登録されたときに初期値としてname属性に指定されたプロパティ
名もしくはフィールド名に設定されます。
この指定によって実行されるインジェクションを「セッター・インジェクショ
ン」と呼びます。
(↑は不要かも)
うーん。。。
我ながら意味不明な文章です。。
忌憚無き突っ込みをお願いいたします。。。
>
> ■インターフェース説明 終盤
>> * プロパティ定義が存在する場合のプロパティインジェクション、またはフィールドインジェクションはdiconファイルに記述されているプロパティ定義に従って行われます。
>> * プロパティ定義が存在しない場合は、自動バインディングが行われます。 但し、自動バインディングが行われるのは自動バインディングが有効になっている時のみです。
> 個人的には、青本のP.179にある
> 「セッター・インジェクションの自動バインディング」表
> があると、パッと見、分かりやすいかなぁと思ったり、願ったり。
なるほど。。。
<td>タグを使えばすぐに出来ますね。
これもリストに入れておこうっと。
ps
国語力は私も無いです・・・。
それ以前に知識の無さが意味不明な文章を形成しているので、
Seasar2力もつけなきゃぁ。。
ps2
今から仕事に戻りますので、それを片付け次第、Javadoc作成に
戻りますー
>
>> #Seasar2の青本を手に入れましたので、勉強します♪
> 所持確認済み (確信犯) ^^;;;
>
> p.s.
> 余談ですが、私、基本的に国語が苦手です ^^;;;;;;;;;;;;;;;;
> … というわけで、参考程度にしてやってください …
>
> /**
> * @auther Hideaki Suzuki
> * @contact suzuki @ uinet.or.jp
> */
>
> _______________________________________________
> seasar-javadoc mailing list
> seasar-javadoc @ ml.seasar.org
> https://www.seasar.org/mailman/listinfo/seasar-javadoc
>
seasar-javadoc メーリングリストの案内