[operation:2750] Re: [提案] 全プロダクトのEOLと告知について

Masanori Hashimoto [E-MAIL ADDRESS DELETED]
2016年 2月 26日 (金) 15:53:11 JST


荒波さん

橋本正徳です。

> 事実、法政大学でのイベントでNPO法人の会費を集めたりしていましたし、
> 「Seasarプロジェクト」の規模拡大があったからこそ、NPO法人を設立したのだと思います。
法政大学でのイベントは、NPOがホストをして、
その上でSeasarプロジェクトの人や、
その他多くの人が発表を行っていましたので、
「Seasarプロジェクト = Seasarカンファレンス」のように考えると
ちょっと語弊があるかな?と思います。
また、会費を集めていたのは、イベントだけでもありません。

いずれにしても、荒波さんにモヤモヤが残っており、
議論がされていないのが気がかりということであれば、
以下のグループに入ってみるのもいいかもしれません。
https://www.facebook.com/groups/689652437832090/
いかんせん、カンファレンス中にいきなりの発表でしたので、
そのまま、カンファレンス用のグループの中でモメておりました。
理事のMLもありません。そこのところは、よくないですね。

ところで、荒波さんとしては、どのようにしていきたいですか?

On Fri, Feb 26, 2016 at 3:41 PM Kazuki Aranami <kazuki.aranami @ gmail.com>
wrote:

> どうも(・∀・)キムティ♪こと荒浪です。
>
> > NPO設立後の順調な規模拡大という条件と、多様なOSSニーズへの対応のため、
> > 2006年9月において法人の機能におけるOSS開発コミュニティ部分を「Seasarプロジェクト」
> > 名称によって分離し、SeasarファウンデーションをOSS開発コミュニティの活動支援を行う
> > NPOへと再度位置づけしなおしました。
>
> この一文に関して、自分の解釈としては、「名称によって分離し」とあるように、関係ないという
> 解釈には、違和感がありました。事実、法政大学でのイベントでNPO法人の会費を集めたり
> していましたし、「Seasarプロジェクト」の規模拡大があったからこそ、NPO法人を設立したのだと
> 思います。
>
> > それとこのMLはSeasar ProjectのMLであって、Seasar Foundationの議論をするMLではありません(別にあるはず)。
> > ということで、Seasar Foundationに関する議論をしたい場合は理事を含めた別の場所での議論が必要になると思います
>
> と言うことに、皆さんがセットで語る場ではない、との主張がありますので、Seasar Foundationに
> 関する議論を、橋本さんなどの理事と別の場所(ML)でしたいと考えています。
>
> > さらにいうと、仮にSeasar Projectの全プロダクトがEOLを宣言したとしても、
> > Seasar ProjectそのものをCloseする話とは分離して議論されるべきです
> > 「Seasar ProjectそのものをEOLと同時にCloseする話」であれば個人的には明確に反対意見を出します
> > これは10月頃に色々議論があったのでMLの過去ログから意見などを見ることが出来ると思います
>
> そうですね。過去ログでは、Seasar Foundationについて橋本さんが議論しています。と言うことで、
> その後の話が探してもなかったので、Seasar Foundationは、どうなるの??と疑問を抱えていて
> いました。
>
> > 「Seasar ProjectそのものをEOLと同時にCloseする話」であれば個人的には明確に反対意見を出します
> > これは10月頃に色々議論があったのでMLの過去ログから意見などを見ることが出来ると思います
>
> それなので、同じく明確に反対意見を出させてもらいました。お手数おかけしますが、理事のMLでの
> 議論(過去ログ)などを拝見したいので、そのMLに案内して頂いても、よろしいでしょうか?>橋本さん
>
> そうして頂ければ、この「operation:2736」における、反対意見は撤回させて頂きます。
> 以上、よろしくお願いいたします。
>
>
> -----------------------------------------------------------
>   荒浪 一城(Kazuki Aranami)
>
>   Twitter: http://twitter.com/kimtea
> -----------------------------------------------------------
>
>
> 2016年2月25日 20:21 makotan <makotan @ gmail.com>:
> > makotanです
> >
> >
> > 理事の橋本さんが言うとおり、Seasar Foundationはこの話では役割として関係ないです。
> > それとこのMLはSeasar ProjectのMLであって、Seasar Foundationの議論をするMLではありません(別にあるはず)。
> > ということで、Seasar Foundationに関する議論をしたい場合は理事を含めた別の場所での議論が必要になると思います
> >
> >> 「・Seasarプロジェクトの全プロダクトを2016/09/26で原則EOLとします。」
> >> 「・また、Seasar Foundationについても、この時点で同時に解散とします。」
> >
> > この点について、もしかしたら勘違いがあるかも知れないので一応説明します
> > Seasar Fundationは例えると、親会社みたいなもので配下に複数のProjectを(現在でも)抱えています。
> > その中でコミッタ数でも最大規模なのが現在議論しているSeasar Projectです
> >
> > そのSeasar ProjectのコミッタがプロダクトをEOLとしますと宣言するのは
> > 例えると、Alphabetの子会社のGoogleが提供中のサービスを停止しますと言ってるようなものです
> > 仮にGoogleが提供中の全てのサービスの停止を検討してもGoogleの会社をどうするか?とは別の議論になるはずです
> > この段階でGoogleの取締役が「Googleの取締役としてAlphabetの廃業を検討」するのはだいぶおかしい気がしませんか?
> > #もちろんAlphabetの話は例え話です
> >
> > さらにいうと、仮にSeasar Projectの全プロダクトがEOLを宣言したとしても、
> > Seasar ProjectそのものをCloseする話とは分離して議論されるべきです
> > 「Seasar ProjectそのものをEOLと同時にCloseする話」であれば個人的には明確に反対意見を出します
> > これは10月頃に色々議論があったのでMLの過去ログから意見などを見ることが出来ると思います
> >
> >
> > まとめると
> > ・荒浪さんの議論したいことはここでは(役割の違いから)出来ない。出来るとしたら理事を交えて行う必要がある
> > ・今回の提案はプロダクトのEOLを強制するものでは無い
> > ・むしろ新規のユーザが(実質的を含めて)EOLになろうとしている可能性の高いプロダクトを使用しないための措置
> > ・仮にEOLを迎えたとしてもそのプロダクトを使用するのは各個人の責任で可能(Struts1が良い例だと思います)
> > ・Seasar Projectは仮に全プロダクトがEOLを迎えたとしても同時にCloseにならない
> > という暗黙的に共有していたと思われる点を理解してもらう必要があると思います
> >
> >
> > それをふまえて、今回の提案に反対意見があるのかどうか再度お願いします。
> >
> >
> >
> > 2016-02-25 12:12 GMT+09:00 Kazuki Aranami <kazuki.aranami @ gmail.com>:
> >>
> >> 2016年2月25日 7:06 makotan <makotan @ gmail.com>:
> >>
> >> どうも(・∀・)キムティ♪こと荒浪です。
> >>
> >> 自分の認識としては、「Seasar Foundationが関係ない」という考えが
> >> 理解できないです。なので、その点をもう少し補足するような議論が、
> >> 必要だろうと思っています。
> >>
> >> もちろん、今回のEOL自体にタッチしないことは理解していますが、
> >> NPO法人の設立した経緯を考えて見ると、仮に
> >>
> >> 「・Seasarプロジェクトの全プロダクトを2016/09/26で原則EOLとします。」
> >>
> >> となった際の存在意義について、どうなるの?と言う疑問が沸いて
> >> 来るわけです。自分の主張は、議論する必要性がある、という点に
> >> 集約されますので、例えば
> >>
> >> 「・Seasarプロジェクトの全プロダクトを2016/09/26で原則EOLとします。」
> >> 「・また、Seasar Foundationについても、この時点で同時に解散とします。」
> >>
> >> という形で、「提案」されれば、特に反対はしません。
> >> 以上、よろしくお願いいたします。
> >>
> >> -----------------------------------------------------------
> >>   荒浪 一城(Kazuki Aranami)
> >>
> >>   Twitter: http://twitter.com/kimtea
> >> -----------------------------------------------------------
> >> _______________________________________________
> >> operation mailing list
> >> operation @ ml.seasar.org
> >> https://ml.seasar.org/mailman/listinfo/operation
> >>
> >> _______________________________________________
> >> operation mailing list
> >> operation @ ml.seasar.org
> >> https://ml.seasar.org/mailman/listinfo/operation
> >>
> >
> >
> >
> > --
> > makotan <makotan @ gmail.com>
> >
> > _______________________________________________
> > operation mailing list
> > operation @ ml.seasar.org
> > https://ml.seasar.org/mailman/listinfo/operation
> >
> _______________________________________________
> operation mailing list
> operation @ ml.seasar.org
> https://ml.seasar.org/mailman/listinfo/operation
> _______________________________________________
> operation mailing list
> operation @ ml.seasar.org
> https://ml.seasar.org/mailman/listinfo/operation
>
-------------- next part --------------
HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...
URL: <http://ml.seasar.org/archives/operation/attachments/20160226/c36c1291/attachment.html>


operation メーリングリストの案内