[Seasar-oper 242] Re: ダウンロードページの更新

Koichi Kobayashi koichik
2005年 7月 9日 (土) 20:20:11 JST


小林 (koichik) です.

Date:    Sat, 09 Jul 2005 10:29:05 +0900
From:    Masataka Kurihara <kurihara @ gluegent.com>
To:      seasar-oper @ lists.sourceforge.jp
Subject: [Seasar-oper 238] Re: ダウンロードページの更新

>   基本的に、wwwはマーケティングチームだけに
> まかせたいと考えています。製品毎にドメイン切って
> 自由にしてよい代わりに、それ以外のところは何でも
> アリにしないほうが都合がよいかと考えてるのですが。。。

それはそれとして,現状のコンテンツはそうなっていないわけです.
全てのプロダクトのドキュメントが www にあり,products.html
のように多くのプロダクトにまたがったページもあります.

これらを「今」どうやってメンテしていくかですが,プロダクトの
コミッタが www もコミットできるようにするか,マーケティング
チームに変更したファイル (パッチ) を送ってコミットしてもらうかの
どちらかくらいしか思いつかないのですが,二者択一なら前者の方が
いいのではないかと思います.
# 前者に +1 という程度でそうすべきという強い主張ではないです.


ともあれ (JW),いずれはプロダクト別にドメインを割り当てるなら,
それに向けての作業が必要になると思います.
いつ頃を目処にするかなど,計画を立てて示していく必要がありますね.


個人的には今のプロダクトごとにドメインはちょっと細かく切りすぎに
感じます.一人しかコミッタのいないプロダクトも結構ありますし.
# プロダクトで分けると apache じゃなくて sourceforge になっちゃいそう.

apache にしてもトップレベルの一部を除けば大抵は Jakarta とか
XML みたいなプロジェクトにまとめられているように,現在のプロダクトも
せいぜい Java,.NET,PHP くらいでまとめて始めた方がいいのではないかと.
まぁ,java.seasar.org とかだとちょっと将来まずそうな感じなので,

http://s2.seasar.org/
http://s2dotnet.seasar.org/
http://s2php.seasar.org/

みたいな?
# 頭痛が痛いっぽい響きですけど (^^;


-- 
<signature>
    <name>Koichi Kobayashi</name>
    <e-mail>koichik @ improvement.jp</e-mail>
</signature>



operation メーリングリストの案内