[akabana-user:190] S2Flex2のサーバで返却するfaultDetailについて
Takahiro Ota
[E-MAIL ADDRESS DELETED]
2008年 10月 23日 (木) 00:49:13 JST
はじめまして。太田と申します。
Flexを利用したプロジェクトでありがたくS2Flex2を使わせていただいております。
# 環境 サーバ:S2(2.4.24)+S2Flex2(1.1.1-rc1) クライアント:Flex & Flash (flash.net.NetConnection)
現在私が開発しているプロジェクトで、RemotingServiceがthrowした例外の情報を
Flex側で受け取り、分岐処理を行っているのですが、
その際、バグか否かを判別するため、Flex側の開発担当からエラーの情報として、
faultDetailの内容をサーバ側の開発担当に渡し、解析を行う。といったことを行っております。
その際、faultDetailにはcauseの情報が含まれておらず、結局サーバ側でスタックトレースを含む
詳細なログを出力し探し出すという手間を取っております。
そこで、まことに勝手ながら、faultDetailにcauseの情報も含めていただけると
助かるのですがお願いできませんでしょうか?
稚拙ながら、
org.seasar.flex2.rpc.remoting.message.data.factory.impl.FaultFactoryImplにおいて、
private static final String getStackTraceString(final Throwable t) {
String result;
final StringWriter stringWriter = new StringWriter();
final PrintWriter printWriter = new PrintWriter(stringWriter);
try {
t.printStackTrace(printWriter);
printWriter.flush();
result = stringWriter.toString();
} finally {
if (printWriter !=null) {
printWriter.close();
}
}
result = result.replaceAll("\r", "");
return result;
}
みたいに変更すれば可能かと考えておりますが、いかがでしょうか?
# replaceAll使ってたりとか性能的に問題があるかものソースではあるのですが・・・
以上、お忙しい中申し訳ありませんが、ご検討していただけると助かります。
akabana-user メーリングリストの案内