[akabana-user:85] Re: s2flex2-fds-example b2について
jun funakura
jun.funakura @ gmail.com
2007年 1月 15日 (月) 21:10:16 JST
ふなくらです。
> あと先日、Flex 2.0.1もリリースされたので
> 今後は2.0.1ベースでの動作確認を行うようにしようと考えているのですが
> みなさんそのあたりいかがでしょうか。
よこたさん、まつむらさん回答ありがとうございます。
次回リリース時には、2.0.1ベースで確認するようにいたします。
(FDS/Flex Builderともに)
その他ご意見ありましたらお願いいたします。 >みなさま
> 2006/12/12にリリースされたs2flex2-fds-example b2を試そうと思い
> いろいろやっていますが、なかなか動かせません。
リリース時とは別の環境でためしてみました。
環境は、Eclipse3.2 +Tomcat Plugin (WindowsXP)です。
# Flex Builder 2は入っていない状態の環境です。m(__)m
1.EclipseでTomcatプロジェクト作成
->s2flex2-fds-exampleで作成してコンテキストも一緒としました。
2.FDS2のflex.warを展開
->1で作成したプロジェクトにflex.warを展開しました。
3.s2flex2-fds-exampleの展開
->2の状態のプロジェクトに
http://akabana.sandbox.seasar.org/downloads/2006-12-12/s2flex2-fds-example-b2.zip
を展開
4.環境依存ファイルを変更
.projectと.flexProperties,.ActionScriptPropertiesの環境依存しているパスを変更
5.tomcatを起動
Tomcat plugin経由で起動します。
あとは、http://localhost:8080/s2flex2-fds-example/seasar2/
にアクセスして動作を確認しました。
ご指摘にあったSnapshotは動作しませんでしたが、足し算(add)やparam,check
などは動作しました。
Flex Builder Pluginが入った環境だとまた違った状況になるとは推測しますが
動かすことはできました。
ご指摘のありました不備も確かに多くありました。
申し訳ありません。
次期リリースには反映いたします。
1.ダウンロードしたサンプルのclasspathの指定がjarとあっていない
->s2factoryやs2-frameworkなどがバージョンが異なっていました。
5.com.adobe.images:PNGEncoderが含まれていない。
->含めていませんでした。
2,3,4番については、Flex Builder 2環境(Standalone)では再現できませんでした。
.flexProperties,.ActionScriptPropertiesのパスを変更したのもあるかもしれません。
その他exception_example.mxmlがないというwarningは表示されていました。
FDS2環境のsampleからはずしたのにも関わらずアプリケーションの
設定として残っている為です。これも修正するようにいたします。
まつむらさんの状況を教えていただけますと助かります。
どのようなエラーが出るなどの情報があると、特定しやすいです。m(__)m
以上よろしくお願いいたします。
--
ふなくら
07/01/15 に matsumura-y @ jp.fujitsu.com<matsumura-y @ jp.fujitsu.com> さんは書きました:
> まつむらと申します。
>
> 2006/12/12にリリースされたs2flex2-fds-example b2を試そうと思い
> いろいろやっていますが、なかなか動かせません。
> (b1の時はもっと簡単にサンプルを試すことができたような
> 気がしますが・・・)
>
> もしかしたら、リリースしたファイルが間違いではないかと
> 思いメールいたしました。
>
> 以下、コチラでいろいろやった内容ですが
> 結局動かすことは出来ませんでした。
>
> 1.ダウンロードしたサンプルのclasspathの指定が
> 含まれているjarとは違うものがいくつかあった。
> →含まれているjarに指定しなおし
>
> 2.jarが見つからないとのエラー
> →必要なjarを(FDSの雛形より)プロジェクトに
> コピーし、classpathで追加指定
>
> 3.flex-config.xmlが見つからないとのエラー
> →.projectのlinkedResourcesの絶対パス指定を
> 自分の環境に修正
> ただし、これでもEclipseのエラーが消えないため
> 一度プロジェクトを削除してから、再インポート
>
> 4.global.cssが見つからないとのエラー
> →WEB-INF/flex配下の足りないファイルを、FDSの
> 雛形からコピー
>
> 5.com.adobe.images:PNGEncoderが見つからないとのエラー
> →エラーになっているSnapshotApplication.as
> を削除
>
>
> どうぞ、よろしくお願いいたします。
07/01/15 に matsumura-y @ jp.fujitsu.com<matsumura-y @ jp.fujitsu.com> さんは書きました:
> "jun funakura" <jun.funakura @ gmail.com>さん:
> > ふなくらです。
> > いつもフィードバックありがとうございます。
> > ご指摘頂いた件、本日確認いたします。
> > b1の頃と同様にflex.warに上書きする形で動作するようにして
> > いたつもりだったのですが問題が多いようで申し訳ありません。
>
> どうぞ、よろしくお願いいたします。
> こちらでもさらに色々やってみます。
>
>
> > まつむらさんの開発環境は
> > ・Flex Builder 2 日本語版(Windows)
> > ・FDS 2
> > ということでよろしいでしょうか。
>
> はい。
>
>
> > あと先日、Flex 2.0.1もリリースされたので
> > 今後は2.0.1ベースでの動作確認を行うようにしようと考えているのですが
> > みなさんそのあたりいかがでしょうか。
>
> 2.0.1ベースでいいと思います。
> (かなりのバグが吸収されたようデスので)
>
> _______________________________________________
> akabana-user mailing list
> akabana-user @ ml.seasar.org
> https://ml.seasar.org/mailman/listinfo/akabana-user
>
akabana-user メーリングリストの案内