[akabana-user:44] gatewayUrlについて
e1arkw
e1.arkw @ gmail.com
2006年 10月 12日 (木) 20:20:09 JST
ありかわです。
> flex-services.xml側の指定が省エネ化されれば
> かなり楽になりますね!
最新のs2flex2-componentsは、下記のようにしてgatewayを指定するようにしまし
た。
フィードバックあれば、御願い致します。
S2Flex2ServiceのconfigTypeを指定することで、
gatewayUrlの設定方法が変わります。
デフォルトでは、url です。
configTypeがflashvarsの場合は、
S2Flex2Serviceタグのdistinationを用いて、flashvarsからgatewayを取得しま
す。
例)
flashvars="testGateway1=http://127.0.0.1/test/gateway&testGateway2=http:
//127.0.0.1/test/gateway"
configTypeがそれ以外場合は、
systemManager.loaderInfo.urlの値を使って処理します。
たとえば、
http://127.0.0.1/test/test.swfだった場合は、
http://127.0.0.1/test/gatewayとしてます。
つまりは、swfと同じ階層の./gatewayをGatewayUrlに指定します。
よって、
・Webアプリケーションの直下にswfを置く
・RemotingGatewayサーブレットの名前をgatewayにする
が推奨になります。
また、例外として、デバックのときなど、
ローカルswfファイルかつ、configTypeを指定していない場合のために、
flashvarsにdefualtGateway=http://127.0.0.1/test/gatewayとして、
GatewayUrlを指定できるようにしました。
akabana-user メーリングリストの案内