[seasar-s2dao-dev:75] Re: Next S2Dao

YOKOTA Takehiko yokota @ arksystems.co.jp
2006年 12月 22日 (金) 13:48:11 JST


横田です。思ったことを書きます。

kubo wrote:

> Access数の多いComsumer向けWEBサイトなどで、
> 1リクエストで一発SQLか、二発SQLか迷うところです。
> (LazyLoadみたいに親が10件あったら10回子供取得SQL発行は論外)
> ただでさえ、全く関連しないテーブルもSelect掛けないと
> いけない上に、せっかく関連してるテーブルが二発SQLは
> 少しためらいます。

1:nをサポートしたいと思うかそうでないと思うかは、多分みなさんが普段開発
しているアプリケーションのタイプによるんだと思います。帳票系なのか、ポー
タル系なのか、とか。

で、S2Dao2.0を汎用にするのか、あるタイプのアプリ開発向けにするのか、
という問題に思いますが、汎用にしすぎるのはプロダクトの使い方を複雑
にしてしまう心配がありますので、主に「1:nでも困らない系アプリ」開発
に使えるものにして、「1:nがないと困る系アプリ」については久保さんの
おっしゃるように支援ツールで支援するというスタイルが良い落としどこ
ろのような気がしてきました。

> ちょっと技術詳細に話が変わりますが(こっちが本題!?)、
> 
> 今まで、Employee側(Entityの本体)で、RELKEYなどで、
> 結合先がEntityで静的になってしまっていたので、
> 上記の仕様はかなり利便性がUPする思います。

実はS2Daoの機能のうちrelkeyとかrelnoのあたりはいまだに理解できな
いんです…。多分S2Daoを使ったことがほとんどないからなのでしょうが、
それにしてもこのあたりが分かりやすくなるとうれしいと思っています。

-- 
YOKOTA Takehiko
  yokota @ arksystems.co.jp


seasar-s2dao-dev メーリングリストの案内