[seasar-javadoc:828] Re: S2ContainerBuilder

Seto Azusa [E-MAIL ADDRESS DELETED]
2007年 3月 7日 (水) 23:08:56 JST


せとあずさです。

On Sat, 03 Mar 2007 06:30:21 +0900
Koichi Kobayashi <[E-MAIL ADDRESS DELETED]> wrote:

> ■クラスコメント
> 
> >  * 特定の形式の定義情報から{@link org.seasar.framework.container.S2Container S2コンテナ}を組み立てるビルダインターフェースです。
> 
> 『ビルダ「の」インターフェース』がいいかも.
> 
> ■build(String path)
> ■build(String path, ClassLoader classLoader)
> 
> >      * 指定された設定ファイルからS2コンテナを組み立てます。
> 
>> 
> >      * 指定された設定ファイルに基づき、指定されたクラスローダを使用してS2コンテナを組み立てます。
> 
> の言い回しが微妙に違っているのがちょっと気になるので,
> 後者を
> 
>      * 指定された設定ファイルから指定されたクラスローダを使用してS2コンテナを組み立てます。

上記二点、反映されました。

> ■include(S2Container parent, String path)
> 
> >      * @see S2Container#include(S2Container)
> 
> こういう場合,S2Container は FQN で書かないと
> できあがった Javadoc がちゃんとリンクにならなかったような
> 気がするのですが,大丈夫でしょうか?
> 一応 mvn javadoc:javadoc して確認願います.

JavaDocの仕様をしっかり調べたわけではないのですが(マテ)、
元々のソースが
import org.seasar.framework.container.S2Container;
しているのが効いているみたいで、ちゃんとリンクになってます。
引数は通常FQCNでは書かないので、それとそろえたいというのも
ありあえてS2Container#include(S2Container)のままにしてます。


-- 
せとあずさ
[E-MAIL ADDRESS DELETED]
http://www.fieldnotes.jp/d/
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: S2ContainerBuilder.java
型:         text/x-java
サイズ:     2183 バイト
説明:       無し
URL:        http://ml.seasar.org/archives/seasar-javadoc/attachments/20070307/5a12fbd4/attachment.bin 


seasar-javadoc メーリングリストの案内