[seasar-javadoc:96] Re: ArgDef

Makoto Yonezawa stratosphire @ gmail.com
2006年 5月 30日 (火) 01:06:23 JST


すいません、ありがとうございます。
本来なら自分でなげるところを・・・おはずかしい。

なんだか?!いや、ほぼ今の説明でわかりました。
これですっきりねむれそうです(W

06/05/30 に Koichi Kobayashi<koichik @ improvement.jp> さんは書きました:
> 小林 (koichik) です.
>
> Date:    Tue, 30 May 2006 00:33:06 +0900
> From:    "Makoto Yonezawa" <stratosphire @ gmail.com>
> To:      seasar-javadoc @ ml.seasar.org
> Subject: [seasar-javadoc:91] Re: 【日記作りました】by Xenon
>
> > 自分もすこしずつですが、書き始めています。
> > http://d.hatena.ne.jp/vestige/searchdiary?word=%2a%5bSeasarDoc%5d
>
> ガンバ!!
> 進捗みたいなのは日記に書いてもらっていいのですが,
> 疑問などある場合はできるだけ ML の方にお願いします.
> コミッタの申請をした人だけで 8 名もいらっしゃるので
> チェックが漏れそうなので.
> # RSS ヘタレなので心より恥じる.
>
> ちなみに ArgDef の expression というのは
>
> <component class="java.net.URL">
>  <arg>"http://www.seasar.org"</arg>
> </component>
>
> の "http://www.seasar.org",つまり <arg> 要素の
> 内容に記述された「式」のことです.
> 上記の場合,この「式」は OGNL 式です.
>
> componentDef は
>
> <component class="Foo">
>  <arg>
>    <component class="Bar"/>
>  </arg>
> </component>
>
> のように <arg> 要素の子要素として定義された
> <component> 要素のことです.
>
> そして value はその OGNL 式を評価した結果の
> オブジェクトまたは子要素のコンポーネント定義から
> 取得したコンポーネントで,コンストラクタや初期化
> メソッド等の引数値になるものです.
>
> > だめだめな進捗ぶりです、すいません。
>
> 最初なので苦戦するのも当然です.
> いきなりスラスラ Javadoc 書いてたら驚きのあまり
> 腰が抜けちゃいます.(^^;
>
> > あと、提案というか、MLの投稿方式なのですが、
> > いまはまだたたき台の話をしていますが、
> > もうすこし具体的にあれやこれがわからないってときは、
> > 件名をプログラム名にしてやると、って当たり前ですよね・・・
>
> そうですね,ついサブジェクトはそのままで話を続けて
> しまいがちですが,できるだけサブジェクトは内容を
> 反映するようにしましょう.
> そんなわけで (どんなわけで?),さっそくこのレスも
> サブジェクト変えました.
>
>
>
> --
> <signature>
>    <name>Koichi Kobayashi</name>
>    <e-mail>koichik @ improvement.jp</e-mail>
> </signature>
>
> _______________________________________________
> seasar-javadoc mailing list
> seasar-javadoc @ ml.seasar.org
> https://www.seasar.org/mailman/listinfo/seasar-javadoc
>


-- 
-----------------------------
http://d.hatena.ne.jp/vestige/
http://www001.upp.so-net.ne.jp/vestige/


seasar-javadoc メーリングリストの案内