[seasar-javadoc:745] Re: S2ContainerFactory

Koichi Kobayashi koichik @ improvement.jp
2006年 12月 15日 (金) 05:30:39 JST


小林 (koichik) です.

Date:    Wed, 13 Dec 2006 17:18:31 +0900
From:    "Jundo Ishikawa" <jundo.ishikawa @ gmail.com>
To:      seasar-javadoc @ ml.seasar.org
Subject: [seasar-javadoc:743] Re: S2ContainerFactory

>  お疲れ様です。コメントありがとうございます。コメントを参考にして、あちこ
> ち書き換えてみました。ソースを読んでいるときは書こうと思っていたことが、大
> 分抜けてましたorz

大丈夫です,もの忘れが激しくても生きていけます.しくしくしく.

>  ともあれ、ご指摘いただいた点は全部反映してみましたので再送いたします。後
> は、protectedなメンバをどうするかですね。DefaultProvider#build辺りは、書い
> た方が良さそうにも見えますね(^^;

そうですね,1 行でも構わないので埋めましょうか.

以下は Javadoc へのコメントです.

■S2ContainerFactory クラスコメント

>  * 指定されたクラスローダをスレッドのコンテキストクラスローダとして設定します。 そのため、 S2コンテナによってロードされるクラスは、
>  * そのクラスローダに登録されます。

後の文にちょっと違和感.

 * S2コンテナに登録されるクラスはこのクラスローダーによってロードされます。

かなぁ.

■DefaultProvider クラスコメント

>      * このクラスでは{@link org.seasar.framework.container.S2Container S2コンテナ}の構築時に指定された設定ファイルの拡張子から、
>      * その設定ファイルを処理するための拡張子と一致するコンポーネント名を持った{@link S2ContainerBuilder}を実装したコンポーネントをコンフィグレーションS2コンテナから取得しようとします。
>      * 取得に成功した場合は、 そのコンポーネントを使ってS2コンテナの構築を実行します。 取得できなかった場合は、
>      * デフォルトのS2コンテナビルダを利用します。

ちょっと説明が長いので箇条書きにした方がいいかもしれませんね.


protected を含めてもそんなに残ってないですね.
引き続き頑張ってください!!


-- 
<component name="koichik">
    <property name="fullName">"Koichi Kobayashi"</property>
    <property name="email">"koichik @ improvement.jp"</property>
    <property name="blog">"http://d.hatena.ne.jp/koichik"</property>
</component>



seasar-javadoc メーリングリストの案内