[seasar-dev:1184] Re: Seasar2.5

Shinsuke Sugaya [E-MAIL ADDRESS DELETED]
2010年 8月 12日 (木) 12:55:03 JST


菅谷です。

> それは Seasar2.5 をやるけど,Java5/6 対応は
> ユーティリティ等だけで S2Container はスルー,
> その上で Jar を分割するという案ですか?

はい、そういう案もあるのかなと思いました。
ただ、個人的な第一希望案は相変わらず、

> ・S2Container 含めて Seasar2 全体を Java5 対応する
> ・多少の互換性を失ってもいいからちゃんと対応する

かなと思っております。S2 も枯れて特に困ることも
少ないというのもありますが、コミュニティの活気という
点で、少しでも面白そうなことをやった方がいいのかな
という思いもあったりします。S2Util も便利なものな
気がして、それはそれで面白そうな気はするので、
悩ましいのですが…。

shinsuke


2010年8月12日11:30 Koichi Kobayashi <[E-MAIL ADDRESS DELETED]>:
> 小林 (koichik) です.
>
> Date:    Thu, 12 Aug 2010 06:20:25 +0900
> From:    Shinsuke Sugaya <[E-MAIL ADDRESS DELETED]>
> To:      [E-MAIL ADDRESS DELETED]
> Subject: [seasar-dev:1182] Re: Seasar2.5
>
>> なるほど。この場合ですと、2.4 と s2util の jar で
>> 同じ名前のクラス名が存在することになる気が
>> しますが、Eclipse で補完入力したりするときに
>> どっちも出てきて紛らわしい気がします。なので、
>
> 自分が考えていたのは S2Container を使わず
> ユーティリティだけ使いたいという人向けなので,
> Seasar2 の Jar はクラスパスにないという想定でした.
> S2Util のパッケージも org.seasar.util にするとか.
>
> Seasar2.4 を使いつつ,同時に Java5/6 対応された
> ユーティリティも使いたいという場合は,例えば
> Eclipse の場合はビルドパスの設定で
>
> ・[Libraries] タブで s2-framework-2.4.*.jar を
>  展開して [Access Rules] を  ダブルクリック.
> ・[Add] ボタンを押して [Rule Pattern] に
>  org/seasar/framework/util/** を指定.
>
> ってやれば Seasar2 の util は補完の候補に
> 出てこなくなります.
> # OSGi っぽくパッケージレベルで可視性を制御できる.
> # OSGi と違って利用する側でしか制御できないけど.
>
>> 2.5 にして、jar 分割して、ユーティリティあたりを
>> やるというのでも良いのかなと思いました。
>
> それは Seasar2.5 をやるけど,Java5/6 対応は
> ユーティリティ等だけで S2Container はスルー,
> その上で Jar を分割するという案ですか?
>
>
> --
> <component name="koichik">
>    <property name="fullName">"Koichi Kobayashi"</property>
>    <property name="email">"[E-MAIL ADDRESS DELETED]"</property>
>    <property name="blog">"http://d.hatena.ne.jp/koichik"</property>
> </component>
>
> _______________________________________________
> Seasar-dev mailing list
> [E-MAIL ADDRESS DELETED]
> https://ml.seasar.org/mailman/listinfo/seasar-dev
>


Seasar-dev メーリングリストの案内