[s2struts-dev:53] Re: S2Struts1.3でいつくか質問

Takahiro Yuasa [E-MAIL ADDRESS DELETED]
2008年 4月 16日 (水) 17:34:51 JST


> 賛同を得られるということなら
> ちょっと対応を考えてみたいと思います。

ありがとうございます!

> 賛同を得られるということなら
> ちょっと対応を考えてみたいと思います。
> 質問ですが、これを使ってFormCreatorと同じ挙動が実現できるとしたら
> 湯浅さんとしてはFormCreatorがなくても困らないですか?

現状とActionFormの名前(ActionConfigやFormBeanConfigのnameの値や、
ActionFormがリクエストにセットされるときの名前など)が変わらなければ、
問題ないかと思います。

ただ、既存との互換性の観点から、ActionFormNamingRuleの実装が
提供されるようになっても、FormCreatorでも同じことができるようになって
いるとありがたいです。(Containerで管理されているFormオブジェクトを
利用しているプロジェクトもあるかもしれませんし。。。)
今後の改修ポイントが増える要因になるので、開発者泣かせの要望で
すみませんm(_ _)m

> いずれにしても
> 「同一サブアプリケーション配下にあるActionとFormをマッピングする方法」
> みたいな感じで、ドキュメントを用意したいですね。

ありがたいです!
S2Struts1.3に関するこのような情報はMLや開発者の方のブログから収集
しないとならないので、Teedaの逆引きリファレンスのような感じでサイトに
まとまっているととても便利だと思います。
その際は、以下の情報も併せて掲載いただけるとありがたいです♪
http://d.hatena.ne.jp/kanag/20070205#1170693452
http://d.hatena.ne.jp/kanag/20070219#1171897203
それと、S2StrutsExampleにはこのような構成のサンプル実装がないので、
それを追加いただけると幸いです。
(勝手なことばかり言ってすみません。)

> ただ、ActionFormとしてのDTOとS2Daoで生成するDTOを
> 共通化して使う場合もあるようなので、プロジェクトの方針次第な気もします。

なるほど。確かにそうですね。

> 個人的には、*Dtoとしても*FormとしてもActionFormとして
> 使う限りはSMART deployの対象外にするのが一番わかりやすいと思います。

そうですね。ActionFormの管理はContainerではなくStrutsなので、
この方が直感的に分かりやすいですね。

> これを書いたのは、このスレッドで湯浅さんとやり取りする前なので
> まだこれから見直すつもりです。

やはり、フライングでしたね(^^;

> Creatorを使った方法をサポート外にするとまでは
> 考えていないのですが、
> 冒頭で述べた方法がより適切であれば、
> ドキュメントにはそちらを中心に記述した方がいいのかなと思います。

はい。私も直感的に分かりやすい方をメインで解説した方が分かりやすいと
思います。また、Creatorを使う方法も継続してサポートしていただけるよう
でしたら、
・これは名前解決にのみ使用されていて、container管理下のインスタンスも
 WrapS2BeanValidatorFormコマンドでS2Struts管理下のものに上書きされる。
・ライフサイクルをPROTOTYPE以外にすることは推奨されない(トラブる)。
ということを記載いただけると幸いです。

> Creatorを使う方法にもメリットがあれば、
> それもわかるように記述しておいたほうがいいでしょうね。
> (いまだとFormCreatorが何のためにあるのか見えずらいので)

う~ん。
しばらく考えてみたのですが、NamingRuleで解決できるのなら、
Creatorを使うメリットが思い当たらないです(^^;
しいて言えば、SMART deployの命名規約ってS2Containerの流儀なので、
それはContainerに任せるという設計方針だったのかも知れませんね。。。

-- 
Takahiro Yuasa


s2struts-dev メーリングリストの案内