[kvasir-user:103] Re: cadaverサポート

YOKOTA Takehiko skirnir @ t3.rim.or.jp
2007年 1月 15日 (月) 00:25:48 JST


横田です。

NAKAMURA, Hiroshi wrote:

> なるほど、拡張子という視点から攻める方法もありますね。元々のやりたいこと
> からすると、WebDAV管理領域全域に影響が及んでしまうのがアレですが、やりた
> いことの実現はできそうです。

ちなみに、org.seasar.kvasir.pageプラグインが提供している
org.seasar.kvasir.page.pageListenersという拡張ポイントを使えば
Pageのライフサイクルに処理をはさめますので、この拡張ポイントに
拡張をcontributeするプラグインを作成して追加すれば、ある領域の
Pageについて作成時にある処理を行なうということもできなくはあり
ません。ただ、手軽ではないですね…。

> http://jp.ctor.org/c/sandbox/d/nahi/
> この辺で試してみています。*.wiki の asFile を false にしています。また
> /sandbox/d/nahi/ のページの一覧生成には、listingPopを使っています。他の
> ページと main pane の構成を変えたかったので、main-d という pane を追加し
> て、そちらだけに listingPop を追加しました。

なんかむちゃむちゃ使いこなしてますね。恐れ入ります。m( ;)m

> いろんなカスタマイズ方法があって、用途毎に最適なカスタマイズ方法を探すの
> に悩みますね。

そうですね。ドキュメントとして逆引き系、つまり「こういうことをする
にはこうすればいい」形式のものを揃えたいとは思っていますが、それに
しても1つのことを実現するのに複数の方法があるケースでどの方法も一
長一短なケースもあり、なかなか「この場合はこれで」と言い切れないこ
ともあります。

ただ、なるべく「こうやるのがKvasir流」というパターンをドキュメント
として書いていきたいと思ってはいますので、気長にお待ちいただければ
と思います。

-- 
YOKOTA Takehiko
  skirnir @ t3.rim.or.jp


kvasir-user メーリングリストの案内