[cubby-dev:21] Re: テストケース周りの整備

BABA,Yasuyuki [E-MAIL ADDRESS DELETED]
2008年 11月 27日 (木) 02:51:18 JST


馬場です。

ざっくりとですが、みてみましたー。


> -> PathProcessor という名前があんまり、かもです。すみません。。。良い
のが思いつかず。。。
RequestProcessor とか・・・?
うーん。


> (1) MockRequest/MockResponse の生成について
中略
> # モックの Request とか Response の生成は、ユーザ任せでもいんでない?
> # というスタンスもあるのかもしれません。
>
ユーザ任せのほうに一票。
MockHttp〜 も EasyMock も、他の選択肢があるので、Cubby が提供しないほう
がいいんじゃないかと思います。
Cubby 本体のテストのため、ならアリと思います。


> (2) cubby-guice 側へのテストケースパッケージ
>
> guice のテストケースを書いていて気づいたのですが、ServletModule を
> すげかえないと、GuiceFilter でやっている処理をエミュレート出来ず、
> こちらのモックを cubby-guice においてしまおうかな、と思っています。
>
> 問題なければ cubby-guice 側にもテストケース用の unit パッケージを
> 置いて、モックを作ってしまおうと思ってます。
> org.seasar.cubby.plugins.guice.unit です。
とりあえずコミットしてしまってください。
GuiceFilter でやっている処理って、GuiceFilter#getRequest や getResponse
が問題?


Takashi SOMEDA さんは書きました:
> 染田です。
> 
> 遅ればせながら、合宿お疲れ様でした。
> 色々と勉強させて頂きました。
> 
> さて、テストケース周りの整理の方少しずつ進めており、
> 一部コミットしましたので、ご連絡しておきます。
> 
> 触った所でいいますと、
> 
> (1) CubbyFilter 内での処理を PathProcessorImpl へ delegate 。(馬場さんと合宿でお話した件)
> -> PathProcessor を新たに追加し、hasPathInfo メソッドと process メソッドへ
>     Filter で行った処理を委譲
> -> PathProcessor という名前があんまり、かもです。すみません。。。良いのが思いつかず。。。
> 
> (2) org.seasar.cubby.unit 以下に諸々のクラスを追加
> -> 各種 cubby-s2/cubby-guice の方で利用出来るような、
>     CubbyRunner/CubbyAssert へ整理し直しました。
> 
> 既存のテストケースは全て通っている事を確認してコミットしました。
> 
> (1) については、パッケージを router.impl 内への設置に伴い、CubbyRequestWrapper を
> こちらに移動しておきました。
> テストケースも移行したので、多分動作は大丈夫だと思います。
> # guice-examples の稼働も確認してます
> 
> 手元では、guice-examples で、HelloAction のテストケースも動くように
> なっているのですが、こちらはもう少し整理してからコミットしようと
> 思っています。
> 
> ここで、二つほどご相談があります。
> 
> (1) MockRequest/MockResponse の生成について
> 
> あれば楽かもしれない、と思い、org.seasar.cubby.unit 以下に
> S2 の MockHttp* を移行してあります。
> 実装もほぼほぼ S2 のままなのですが、内部実装を EasyMock を
> 利用するように変えて、
> 
>   HttpServletRequest req =
> CubbyMock.createRequest().param("a2","hoge").setAttribute("aaa","bbb").header("referer","fuga").execute();
> 
> みたいな感じにする方が手軽かも、と思ったりもしています。
> 実際 S2 のテストケースを実行する時も、ほとんどパラメータと
> アトリビュートの設定が中心ですし。。
> # 最後の execute で replay するイメージ
> 
> Cubby 本体のテストにも使えるかな、などとも思っているのですが、
> この辺り何かご意見ありますでしょうか。
> 
> # モックの Request とか Response の生成は、ユーザ任せでもいんでない?
> # というスタンスもあるのかもしれません。
> 
> (2) cubby-guice 側へのテストケースパッケージ
> 
> guice のテストケースを書いていて気づいたのですが、ServletModule を
> すげかえないと、GuiceFilter でやっている処理をエミュレート出来ず、
> こちらのモックを cubby-guice においてしまおうかな、と思っています。
> 
> 問題なければ cubby-guice 側にもテストケース用の unit パッケージを
> 置いて、モックを作ってしまおうと思ってます。
> org.seasar.cubby.plugins.guice.unit です。
> 
> 簡単ですが、お知らせまで。
> 
> 染田


-- 
BABA,Yasuyuki
[E-MAIL ADDRESS DELETED]


cubby-dev メーリングリストの案内